第32回野口廣記念あやとり講習会・あやとり検定報告
2023年10月28日に開催しました第32回野口廣記念あやとり講習会・あやとり検定の様子を掲載しました。詳しくはトピックス 245をご覧ください。
ISFA日本会員の活動情報や、さまざまなあやとりに関する話題を提供しています。
皆さんからの情報も まで是非お寄せください。
2023年10月28日に開催しました第32回野口廣記念あやとり講習会・あやとり検定の様子を掲載しました。詳しくはトピックス 245をご覧ください。
2023年9月14日〜19日に多摩市のショッピングセンター連絡通路にて行われたあやとり展示について掲載しました。詳しくはトピックス 244をご覧ください。
当協会会員が依頼し、民俗学者・斎藤たま氏が収録したあやとり唄の音源公開ついて掲載しました。詳しくはトピックス 243をご覧ください。
当協会会員の成松高嗣君が2023年7月に宮崎市にて設立した、あやとりサークルの活動ついて掲載しました。詳しくはトピックス 242をご覧ください。
2023年8月12日に港区立伝統文化交流館で開催されたあやとりイベントについて掲載しました。詳しくはトピックス 241をご覧ください。
2023年7月27日〜28日に京都法然院で開催されたあやとりイベントについて掲載しました。詳しくはトピックス 240をご覧ください。
練習の機会向上のため、年に数回開催しております「あやとり検定」用の作品リスト及び合格基準をホームページ上に常に公開いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
ISFA会員のためのコンテンツを含む会員専用ページを用意しました。ISFA会員のみがアクセスできます。ISFAへの入会についてはこちらをご覧ください。
コンピューターウイルス「Emotet(エモテット)」による、当協会会員を装った不審なメールに関して
国際あやとり協会の会員を名乗り、不審なメールが関係者に送られている旨の報告を受けています。
当該メールには、パスワードと共にZIPファイルが添付されており、 ファイルを開くとウイルス「Emotet(エモテット)」への感染や不正アクセス等の恐れがございます。 不審なメールは、当協会から送信したものではございません。 当協会会員名からのメールであっても、差出人のメールアドレスも含めて確認していただき、不審なメールについては添付ファイルを開かず、必ず削除していただきますよう宜しくお願い致します。