国際あやとり協会

International String Figure Association (Japan)
国際あやとり協会 (日本)

Last updated: 2023/09/27

ISFA日本会員の活動情報や、さまざまなあやとりに関する話題を提供しています。
皆さんからの情報も まで是非お寄せください。


新着情報

第32回あやとり講習会・検定のお知らせ 2023/07/18

「第32回野口廣記念 あやとり講習会・検定」を2023年10月28日(土)に、国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催します。みなさんふるってご参加ください。

詳細は第32回野口廣記念 あやとり講習会・検定のお知らせをご覧ください。

斎藤たま氏収録音源・あやとり唄公開 2023/09/15

当協会会員が依頼し、民俗学者・斎藤たま氏が収録したあやとり唄の音源公開ついて掲載しました。詳しくはトピックス 243をご覧ください。

宮崎市にてあやとりサークル「TEAM AYATORI」設立 2023/08/22

当協会会員の成松高嗣君が2023年7月に宮崎市にて設立した、あやとりサークルの活動ついて掲載しました。詳しくはトピックス 242をご覧ください。

港区立伝統文化交流館のあつまれ!あやとりひろば 2023/08/15

2023年8月12日に港区立伝統文化交流館で開催されたあやとりイベントについて掲載しました。詳しくはトピックス 241をご覧ください。

第19回今年も元気に「ゆびはまほうつかい」~善気山遊びの寺子屋報告〜 2023/08/15

2023年7月27日〜28日に京都法然院で開催されたあやとりイベントについて掲載しました。詳しくはトピックス 240をご覧ください。

国際あやとりフェスティバル【AROUND THE WORLD IN 80 THREADS】開催・出展者募集のお知らせ 2023/08/02

国際あやとりフェスティバルが2023年11月26日(日)に開催されるにあたり、開催・出展者募集のお知らせページを公開しました。詳細は国際あやとりフェスティバル【AROUND THE WORLD IN 80 THREADS】のお知らせをご覧ください。

“Cat's Cradle” (猫のゆりかご) の語源 -2 2023/07/19

英語での「あやとり」の名称 “Cat's Cradle” の語の由来の新たな説や、過去にその語源について述べたトピックの追記・修正内容について掲載しました。詳しくはトピックス 239をご覧ください。

テレビ番組【マツコの知らない世界】出演のお知らせ 2023/07/11

2023年7月18日のテレビ番組に、当協会会員の大坂聡志君と加藤直樹氏が出演します。ぜひご覧ください。

番組:TBS系列【マツコの知らない世界】「あやとりの世界」
放送日時:2023/07/18(火)20:57~22:00

番組予告はこちらをご覧ください。

昭和十二年開催 西洋好事本展覧会 あやとり洋書展示 2023/07/11

丸善が昭和十二年に、多くの珍しい本を展示し開催した「西洋好事本展覧会」に、あやとりの洋書が展示されていたことが判明しました。詳しくはトピックス 238をご覧ください。

日本最古のあやとり絵画 2023/07/04

日本最古のあやとり絵画が描かれた複製本の複写画像を掲載しました。詳しくはトピックス 237をご覧ください。

第31回野口廣記念あやとり講習会・あやとり検定報告 2023/06/18

2023年5月20日に開催しました第31回野口廣記念あやとり講習会・あやとり検定の様子を掲載しました。詳しくはトピックス 236をご覧ください。

テレビ番組【スクール革命】出演のお知らせ 2023/06/18

2023年6月25日のテレビ番組に、当協会会員の大坂聡志君が出演します。ぜひご覧ください。

番組:日本テレビ【スクール革命】「オトナが知らない!令和の子ども事情」
放送日時:2023/06/25(日) AM 11:45~12:45

あやとり検定用作品リスト 公開のお知らせ2022/08/17

練習の機会向上のため、年に数回開催しております「あやとり検定」用の作品リスト及び合格基準をホームページ上に常に公開いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

会員専用ページ2022/06/16

ISFA会員のためのコンテンツを含む会員専用ページを用意しました。ISFA会員のみがアクセスできます。創作あやとりなど、一部のコンテンツがここに移動しています。ISFAへの入会についてはこちらをご覧ください。

コンピューターウイルス「Emotet(エモテット)」による、当協会会員を装った不審なメールに関して 2022/03/07

国際あやとり協会の会員を名乗り、不審なメールが関係者に送られている旨の報告を受けています。
当該メールには、パスワードと共にZIPファイルが添付されており、 ファイルを開くとウイルス「Emotet(エモテット)」への感染や不正アクセス等の恐れがございます。 不審なメールは、当協会から送信したものではございません。 当協会会員名からのメールであっても、差出人のメールアドレスも含めて確認していただき、不審なメールについては添付ファイルを開かず、必ず削除していただきますよう宜しくお願い致します。