☆☆☆エルア ンガウカ


エルア ンガウカ
ラパヌイ(イースター島)のあやとりです。
L. Baeza氏が採集しました。[134]
タイトル(Erua Ngauka)は、「ふたりの女の子」という意味です。[86]
Erua ngaukaふたりの女の子
tetere po夜歩くのは
Ko Tuhiaツヒアと
Ko Romi-Rengaロミ レンガ
  1. イースター島の構え3。
    1. 中指の構え。
    2. 親指の糸を人差指に移す。
  2. 親指で下から小指向こうの糸を取る。
  3. 親指で小指手前の糸を取る。
  4. 小指の糸を外す。
  5. 親指向こう下の糸を親指の近くで中央に引き出し、小指で上から取る。
  6. 親指の糸を外す。
  7. 親指を上から人差指の輪の中に入れ、小指手前の糸を取る。
  8. ポポ。
    1. 親指で人差指手前の糸を人差指の近くで取る。
    2. 親指下の輪を上の輪を越えて外し(ナバホ取り)、その輪を中指腹で中指の輪の中で指元に押さえる。
  9. ハカヒチ。
    1. 小指の糸を外し、中指を向こうから上へ回して展開する。
  10. イースター島展開。
    1. 中指の糸をそっと外し、親指と人差指の間の糸にかかる輪の上の糸を中指で取り、展開する。
c)Rezitationen von der Osterinsel p.843[75]
ERUA NGAUKAKai-kai, Figuras de Cuerdas y Recitaciones p.432[86]
ERUA NGAUKA7b - Notas Sobre el Kaikai : 1953-55 — p.69[134]
Erua ngaukaLorenzo Baeza Vega y el kaikai p.148[137]
NOB 50Evolution of the Easter Island String Figure Repertoire — p.48[141-19]