<<
] [
目次
] [
用語
] [
>>
☆☆☆☆☆
メウリ
パプアニューギニアのあやとりです。
[39]
では若い男性「メウリ(Méuri)」の物語です。
[67]
では「リス(Tree rat)」として採集されています。途中のパタンが何を表すのかは示されていませんが、最後のパタンは「リスの舌」とされています。 9 まで取ると「
家
」と同じパタンが出現します。
マレーの構え。
左人差指に糸をかける。
左人差指を向こうから下に回して人差指向こうの糸を絡め取る。
右人差指を左人差指腹の糸の根元に下から入れ、糸を左右に引く。
左親指で左人差指向こう下の糸を糸の間から取る。
左親指で左人差指向こう上の糸を糸の上から取る。
右親指で右人差指向こうの2本の糸を糸の間から取る。
小指で人差指手前上の糸を押さえ、人差指手前下の糸を背で取る。
人差指で人差指から中央へ走る糸を向こうから絡め取る。
親指の糸を外す。
手前に垂れている糸を、人差指向こうの糸を越えて、向こう側へ投げる。
親指で、図形中央の2つのVの間から、向こうへ投げた糸を取る。
人差指上の2つの輪を外す。
人差指で人差指から親指手前と小指向こうへ走る2本の糸を向こうから絡め取る。
親指の糸を外す。
親指で人差指向こうの2本の糸を取る。
人差指の糸を外し、
カロリン展開
。
— メウリの大きな胃袋
親指の糸を外す。
親指で小指の輪にかかる斜めの糸を取り、人差指近くで人差指向こうの糸を取る。
人差指の糸を外し、
カロリン展開
。
— 上を見ているメウリ
小指の糸を外し、人差指上の糸を小指に移す。
カロリン展開
。
— 下を見ているメウリ
親指の糸を外す。
親指で小指の輪にかかる斜めの糸を取り、人差指近くで人差指向こうの糸を取る。
人差指の糸を外し、
カロリン展開
。
— メウリの二人の子供(豚と犬)
小指の糸を外し、人差指上の糸を小指に移す。
カロリン展開
。
親指の糸を外す。
親指で小指の輪にかかる斜めの糸を取り、人差指近くで人差指向こうの糸を取る。
人差指の糸を外し、
カロリン展開
。
— メウリ自身
親指の糸を外す。
親指で小指の輪にかかる斜めの糸を取り、上に持ち上げる。
— 立ち上がったメウリ
Fakale'a
Papuan Cat's Cradles
—
D. Jenness
1920
p.320
[23]
Méuri
Artists in String
—
K. Haddon
1930
p.89
[39]
Ichura
String Figures of Papua New Guinea —
P. D. Noble
1979
p.24
[67]
マウリ
あやとり 続々 —
野口広
1975
p.48
[90]
Mar 31, 2013 © ISHINO Keiichiro – k16@chiba.email.ne.jp