<<
] [
目次
] [
用語
] [
>>
☆☆
おおとかげ・ココナツ
オーストラリア(アボリジニ)、ソロモン諸島のあやとりです。
D. S. Davidson 氏がオーストラリアで「おおとかげ」として採集しました。
[64]
R. Firth 氏がソロモン諸島の東のリーフ諸島で「ココナツ」として採集しました。
[98]
できあがりは「
蛙・ベッド
」と同じです。
ナバホの構え。
右の糸が上になるように小さい輪を作る。手前に大きな輪が垂れている。
人差指を向こうから小さな輪の中に入れ、親指を大きな輪へ入れ、指を向こうから上へ向け、糸を左右に引く。
中指薬指小指を人差指の輪の中に下から入れ、人差指手前の糸を押さえる。
親指で人差指向こうの糸を取り、人差指の糸を外す。
カロリン展開。
人差指で親指向こうの糸を取り、親指でその人差指で取った糸を人差指に押し付けながら掌を向こうへ向けて展開する。
中指薬指小指をそっと放し、小指で人差指向こうの糸の下から親指手前の2本の糸を取り、親指の糸を外す。
親指で人差指の糸の下から小指手前の糸を取り、小指の糸を外す。
2~4を行なう。
右手を向こうにひねり、左手を上に持っていく。
Goanna
Aboriginal Australian String Figures
—
D. S. Davidson
1941
p.849
[64]
Nenu (coconuts)
Solomon Islands String Figures
—
H. C. Maude
1978
p.153
[98]
Jul 4, 2023 © ISHINO Keiichiro – k16@chiba.email.ne.jp