☆☆☆7つの湧水口


7つの湧水口
ティコピア島のあやとりです。
R. Firth氏がソロモン諸島のティコピア島で採集しました。 [84]
このあやとりは「」で「ティコピア織り1」を何回も繰り返して行なうものです。
  1. 人差指の構え。
  2. ティコピア織り1。
    1. 親指腹で人差指手前の糸を押さえる。
    2. 人差指で向こうから人差指向こうの糸を引っかけ、人差指の輪の中から親指手前の糸を上から向こうへひねって取る。
    3. 親指の糸を外す。
    4. 親指を上から人差指下の輪の中に入れ、小指向こうの糸を取り、小指の糸を外す。
    5. 小指で上から人差指手前上の糸を取り、その糸を人差指から外す。
  3. 2をあと4回繰り返す。(糸の長さに応じて2回以上何回でもよい)
  4. エオンガツバボ。
    1. ティコピア織り2。
      1. 親指腹で人差指手前の糸を押さえる。
      2. 人差指を上から小指の輪の中に入れ、人差指の輪の中から親指手前の糸を上から向こうへひねって取る。
      3. 親指で小指向こうの糸を取り、小指の糸を外す。
      4. 小指で上から人差指手前上の糸を取り、その糸を人差指から外す。
    2. 人差指の糸を外す。
    3. 人差指で親指手前の糸を取り、親指の糸を外す。
    4. 親指で下から小指手前の糸と人差指手前の糸を取り、人差指の糸を外す。
    5. カロリン展開。
      1. 人差指で親指向こうの糸を取り、親指でその人差指で取った糸を人差指に押し付けながら掌を向こうへ向けて展開する。
  1. 指先側を下にして、指から糸をすべて外して床に置く。
  2. 水平の糸にかかる外側から2つ目の糸の内側に人差指と親指を入れ、水平の糸を取る。
  3. 小指で人差指手前の糸を取り、人差指の糸を外す。
  4. 人差指で親指向こうの糸を取り、親指の糸を外す。
  5. 親指で下から小指手前の糸と人差指手前の糸を取り、人差指の糸を外す。
  6. カロリン展開。(菱形が減る)
    1. 人差指で親指向こうの糸を取り、親指でその人差指で取った糸を人差指に押し付けながら掌を向こうへ向けて展開する。
Vai ngutu fitu (or Rau ngutu fitu) (spring of seven mouths)Tikopia String Figures p.22[84]