Last updated: 2020/12/19

空模様のあやとり

ここでは、空模様のあやとりを紹介しています。

「嵐の雲」

ナバホ

「稲妻」

ナバホ

取り方をビデオクリップで公開中 ⇒ トピックス 030

初出 Jayne, C.F. (1962) String figures and how to make them. New York: Dover. - A reprint of the 1906 edition.
Ys 2006/07/28

取り方: 嵐の雲 いなずま

「雨」

ナウル

初出 Maude, H.C. (1971) "The string figures of Nauru Island" Libraries Board of South Australia Occasional Papers in Asian & Pacific Studies 2. (155 pages)
Ys 2002/07/07
トピックス 034 で詳しく解説されています。

「たつまき」

オーストラリア・ヨーク半島

初出 Haddon, K. (1918) "Some Australian string figures" Proceedings of the Royal Society of Victoria N.S. 30(2):121-36.
Ys 2003/04/12

「きれいな虹」

ラブラドル半島・カナダ

カナダ極北圏東部のラブラドル半島、そのアンガヴァ湾に面した村で1966年に収集されました。伝承者は、イヌイットの女性 Ilisapikutaaqさん。カリブーの腱を裂いてより合わせた紐を用いて55種ものあやとりを作って見せたそうです。

このすっきりとしたパターンは、「きれいな虹 (aiagutassiaq)」と呼ばれていました。この地では、時として虹がこのように見えるのでしょうか。

他の地方では別の呼び名で知られています。グリーンランド西海岸沿いの島 (Ubekendt Island) では「物干しの洗濯物」。カナダ極北圏中央部やグリーンランドの一部では「支柱の付いたオイル・ランプ」。アラスカのプリンスオブウエールズ岬では「階段」(パターン全体を斜めにして?)。皆さんは何に見えますか?

取り方 Saladin d'Anglure, B. (2003) "String Games of the Kangirsujuaq Inuit" Bulletin of the International String Figure Association 10 : pp.78-199
初出 Mary-Rousseliere, G. (1969) "Les Jeux de Ficelle des Arviligjuarmiut" Musees Nationaux du Canada Bulletin 233. (182 pages)
Ys 2005/04/19

〔追記〕

今夏、あるテレビ番組で、カナダ北西準州のイエローナイフを訪れた人が深夜に出現したオーロラに魅了されている映像が流されていました。その訪問者が現地の人々にオーロラについて尋ねているシーンでは、一人の女性がオーロラのことを「レインボー」と言っていたように聞こえました。ひょっとすると、このあやとりの呼び名の一つである『きれいな虹』はオーロラのことなのかもしれません。北の空に立ち上がるように現われ、波打ちながら広がる壮大なオーロラの形が見事に表現されていると筆者には思えます。

Ys 2010/12/23