ネイティヴ・アメリカン・インディアン、ナバホの人々のあやとりは、1970年代に日本のあやとりの本でも紹介されるようになりました。「蝶」、「嵐の雲」、「稲妻」やいろいろな「星」など、見事なあやとりに魅了された方もおられると思います。ところで、これまで紹介されてきたあやとりの多くは、C. F. ジェーンが1904年にセントルイス万博に ‘参加’ していた二人のナバホ少女から習ったもので、それぞれのあやとりに伴う言い伝えは全く知られていませんでした。その後もナバホのあやとりに興味を引かれ、現地へ調査に行く人もいたようです。しかし、ナバホの人々にとってあやとりは、〈Holy People 聖なる人々〉から与えられた大切なものであり、外の世界の人間にはほとんど秘密にされていました。
M. Sherman 編集長と W. Wirt さんは、2002年1月、再びナバホの地を訪れ親交を深め、会報に収録されたあやとりの取り方・解説をオン・ラインで公開する運びとなりました ⇒ 海外のあやとりサイト URLの先は存在しません。ナバホ創世神話の邦訳書や、人々の現在の生活を描いた本 (たとえば、河合隼雄『ナバホへの旅:たましいの風景』、朝日新聞社 2002) を手元に置いて、ナバホの地から発信されているあやとりの数々をお楽しみ下さい。なお、ビデオ画像であやとりをしているのは、Sherman 編集長です。
(*)
Will Wirt and Mark Sherman, "String Games of the Navajo", (Cultural notes contributed by Mike Mitchell) Bulletin of the ISFA Volume 7, 2000 : pp. 119-214)
String figures are attractive because they are simple and complex at the same time: To make string figures, one requires only a simple loop of ordinary string (no batteries, no fancy equipment), but with the simple loop one can generate an infinite number of designs of remarkable complexity.
(カンタンでありながらフクザツにもなるところ、それがあやとりの魅力ですね。あやとりをするには、両端の結ばれた紐一本があれば、電池も装置も何も要らないのです。けれど、そのシンプルな糸の輪から、驚くような複雑なデザインを、数限りなく生み出すことができるのです。)
Q2:
あやとりのサイトを立ち上げようと思ったきっかけは何ですか。
A2:
The ISFA website was set up to promote and advertise our association. Most people don't realize that string figures can be studied in a scholarly fashion.
(あやとりが学術的な手法で研究されていることはほとんど知られていません。それで、多くの人たちに、それを実践しているISFAの存在を広く知ってもらうためにこのサイトを立ち上げました。)
Q3:
ご自身はどんなあやとりが好きですか?
A3:
I am quite fond of three dimensional string figures and string figures that move (action figures). String figures were once used as storytelling devices. Some scholars consider them a form of primitive cinema. Therefore, I like to use moving figures when I speak to an audience.
(とくに気に入っているのは、立体的なあやとりと、動きのあるものです。あやとりは、昔、語り部の視覚的装置として使われていました。その視覚的装置としてのあやとりを、映画の原初的な一形式と見なしている研究者もいます。それで、私は皆さんの前で話をする時に、動きのあるあやとりを見せるのが好きなのです。)
Q4:
あやとりを普及させるためのイベントなどは考えていらっしゃいますか?
A4:
In 2003 the ISFA will be celebrating its 25th anniversary. In 2006 we will celebrate the 100th anniversary of the publication of Jayne's book. Caroline Furness Jayne, an American woman, published the first string figure book in 1906.
(明年には、ISFA設立25周年を迎えます。また、2006年は、アメリカ人女性 Caroline Furness Jayne による最初のあやとりの本が刊行されてから、ちょうど100年になります。これらを記念するイベントでもやれればと思っています。)
Q5:
何かサイトについてのアピールなどありましたらお願いいたします。
A5:
When fellow string figure enthusiasts find our web site, they are thrilled to learn that other people share their interest. Also, they are amazed by the amount of information we have gathered. Our web site is also a powerful resource. It includes a bibliography that lists dozens of books and articles devoted to the study of string figures. We also post descriptions of everything we publish in our annual journal (Bulletin of the International String Figure Association), and an illustrated table of contents for each issue of our quarterly String Figure Magazine. Visitors will also find complete back issues of our newsletter.
(あやとりの大好きな人たちは、このサイトを発見して、自分たちと共通の関心を持つ多くの人々が世界中にいることを知ってゾクゾクするでしょう。そして、私たちの集めた情報量の多さに圧倒されると思います。このサイトは、また、たいへん役に立つリソースでもあります — 数10冊を超える、あやとりを研究対象とした著書や関連記事などの文献リスト、年会報「Bulletin of the International String Figure Association」の内容説明、季刊誌「String Figure Magazine」掲載のあやとりの完成イラストと解説があります。また、会員のプロフィールや活動報告を紹介した「ISFA News」はすべて読むことができます。)
このあやとりを『String Figure Magazine (あやとりマガジン)』に掲載する時、カリフォルニアのS編集長から、“What is a Barikan?” という問い合わせがありました。不思議に思って英和辞典を引いても、「バリカン」に類する単語が見つかりません。この言葉を見つけたのは、なんと、国語辞典でした。その名称は、製造元のフランスの会社名 “Bariquand et Marre” に由来するとのこと。全くの和製単語だったのです。私たちには、手動式から電動式になっても、あるいは製造会社が変わっても、‘電気バリカン’ と呼ぶほどに馴染みのある言葉ですが、英語圏では通用しません。英語では ‘manual / electric hair clippers’ と言います。
To me it
seems to be a big moth with eyed wings as the
Japanese privet moth (Brahmaea wallichii japonica), which is a near relation of
the silk moth (Saturniidae). (K.K.)
Make "A Sea Gull" from the first
stage to just before the final step. [ If you
release indices at the final step, you get "A
Sea Gull". But, do not release indices.]
Release little fingers.
With little fingers, pass under two far index
strings, pick up near index string from below.
Release indices.
With indices, pick up near and far little
finger strings from below. Then arrange the
patterns as in above images.
"A Sea Gull" from Nunivak Island Eskimo(*)
is the same as Navajo's "Golden Eagle".
Both the instruction and the video-clip of making
the latter figure are in the Website of "Navajo
String Games"
(see the ISFA Website "Links to Other String Figure Web Sites").
(*)
Darsie, R., Read, R. C., and Sherman, M. A. (1996)
"The Arctic String Figure Project, Part 1: Gordon's Alaskan String Figures."
Bulletin of the ISFA 3 : pp.22-50.