<<
] [
目次
] [
用語
] [
>>
☆☆☆
お互いを父方の叔父と甥と呼ぶふたり
イヌイットのあやとりです。
G. Mary-Rousselière氏がカナダ北部の
ペリー湾(Pelly Bay)
で採集しました。 実際には叔父と甥の関係でないにもかかわらず、お互いを叔父と甥と呼び合っているふたりを表しています。叔父が左で甥が右です。
[84]
人差指の構え
。
人差指の輪を手首に落とす。
小指の糸を外す。
親指の輪を手前へ半回転ひねる。
小指で親指向こうの糸を取る。
人差指で掌の糸を取り合う。
「
髪を引っ張り合う女
」の2以降を取る。
「
カワメンタイ
」の2以降を取る。
人差指の糸を親指に移す。
小指の糸を親指に移す。
小指を下から親指の輪の中に入れ、小指腹で親指向こう上の糸を掌に押さえる。
人差指と中指を上から親指の輪の中に入れ、親指手前の一番下の糸をつまんでひねって取る。
親指の糸を外す。
親指で、人差指の輪にかかる2本の糸のうち、小指向こうの糸へ続く糸を取る。
右カティルク
。
右親指で下から左親指手前の糸を取る。
左親指で下から右親指手前の2本の糸を取る。
親指で人差指手前の糸を取る。
親指で2本の糸を
ナバホ取り
する。
人差指の糸を外す。
親指の糸を人差指に移す。
親指で人差指手前の糸から小指向こうの糸へかかる縦の2本の糸を取る。
右親指で左親指手前の2本の糸を取り、左親指の糸を外す。
左親指で右親指手前下の2本の糸を取り、その糸を右親指から外す。
イヌイットの終了処理
。
親指で人差指手前の糸を取り、
ナバホ取り
する。
人差指の糸を外す。
親指の糸を人差指に移す。
親指で小指の輪にかかる手前の2本の糸を取る。
2本の糸で
左カティルク
。
左親指で下から右親指手前の2本の糸を取る。
右親指で下から左親指手前の4本の糸を取る。
親指で人差指手前の糸を取る。
親指で4本の糸を
ナバホ取り
する。
人差指の糸を外す。
Akkamârêk qangiamârêk (Les deux qui s'appellent mutuellement oncle paternel et neveu)
Les Jeux de Ficelle des Arviligjuarmiut
—
G. Mary-Rousselière
1969
p.121
[84]
Sep 5, 2025 © ISHINO Keiichiro – k16@chiba.email.ne.jp