☆☆☆☆エタロキング II


エタロキング II
ナウルのあやとりです。
W. H. Furness氏がナウルの E. Stephen氏から採集しました。[12]
H. C. Maude氏が「エタロキング」を採集しましたが、糸のかかり方が異なるものでした。このあやとりは取り方が不明でしたが、M. Sherman氏により復元されました。[146-2]
  1. ナウルの構え3
    1. 人差指の構え
    2. 人差指の糸を薬指に移す。(薬指の構えと同じ)
    3. 中指で親指向こうの糸を取る。
    4. 右人差指で左人差指腹の糸を取り、左人差指で右人差指腹の糸を右人差指の輪の間から取る。
  2. 中指の糸を人差指に移す。
  3. 親指を上から人差指下の輪の中に入れ、人差指向こう上の糸を向こうから取り、人差指上の糸を外す。
  4. 中指で親指手前上の糸(斜めの糸)を取り、その糸を親指から外す。
  5. 親指を上から人差指の輪の中に入れ、中指手前の糸と人差指向こうの糸を取る。
  6. ナウルの太陽
    1. 人差指で親指向こうの糸を取り、親指の糸を外す。
    2. 親指を上から人差指下の輪の中に入れ、小指向こうの糸を取り、小指の糸を外す。
    3. 小指で上から人差指手前上の糸を取り、その糸を人差指から外す。
  7. 親指で中指向こうの糸を取る。
  8. エタロキング」の6以降を取る。
    1. 人差指で親指向こうの糸を取り、親指の糸を外す。
    2. 人差指上の糸を親指に移す。
    3. 人差指中指薬指の糸を外す。
    4. 人差指で親指手前の糸を取り、親指の糸を外す。
    5. 親指で下から小指手前の糸と人差指手前の糸を取り、人差指の糸を外す。
    6. カロリン展開
      1. 人差指で親指向こうの糸を取り、親指でその人差指で取った糸を人差指に押し付けながら掌を向こうへ向けて展開する。
EtarokingString Figures p.370[12]
Etaroking (priestess of Nauru in olden times)The String Figures of Nauru Island p.172[128]
昔の巫女世界あやとり紀行 p.29[130]
古代ナウルの巫女ナウルあやとりの復元 — p.4[142-5]
Jayne 838 - EtarokingThe Reconstruction of Unsolved Nauruan String Figures p.61[146-2]