☆☆☆☆パロサント


パロサント
アルゼンチンのあやとりです。
J. Braunstein氏がマカ族(Maká)から、O. Sturzenegger氏がニバクレ族(Nivaclé)から採集しました。[122][138]
パロサント(Palosanto)は紫檀(ローズウッド)です。
[122][138] の取り方どおりに作ることができません。
  1. 人差指の構え
  2. ナウルの太陽
    1. 親指で上から人差指向こうの糸を取る。
    2. 中指で親指向こうの糸を取り、親指の糸を外す。
    3. 親指を上から人差指の輪の中に入れ、小指向こうの糸を取り、小指の糸を外す。
    4. 小指で上から中指手前の糸を取り、中指の糸を外す。
  3. 2をもう一度行なう。
  4. 2をもう一度行なう。
  5. ケブラチョ」の3以降を取る。
    1. 小指の輪を薬指に、人差指の輪を中指に、親指の輪を人差指にそれぞれ移す。
    2. 右親指と右人差指で人差指中指の輪の下から左薬指手前の糸をつまんで手前に引き出す。
    3. つまんでいる輪を上から薬指向こうの糸の向こうへ持っていき、下から手前に出して左親指にかける。
    4. 反対の手で同様に行なう。
    5. 小指で人差指手前の糸を取り、人差指の糸を外す。
    6. 親指の輪を人差指に移す。
    7. 親指を上から人差指の輪の中に入れ、小指向こうの糸を向こうから小指の近くで取り、小指の糸を外す。(取りにくいので反対の手で補助するとよい)
    8. 右親指と右人差指を左薬指の輪の中に上から入れ、下から左親指向こうの糸をつまんで引き出し、左薬指向こうの糸の上に持ってくる。
    9. 引き出した輪の中から左薬指向こうの糸を左小指で取り、つまんでいる糸を放す。
    10. 反対の手で同様に行なう。
    11. 右親指と右人差指を左人差指の輪の中に上から入れ、左親指の輪を引き出して外し、左親指にかけ直す。
    12. 反対の手で同様に行なう。
    13. 中指の糸を外す。
    14. 人差指と薬指の糸を外して展開する。
ticiyuk (palosanto)Figuras y Juegos de Hilos de los Indios Maká p.71[122]
ticiyuk (palosanto)Juegos y Lenguajes de Hilo en el Gran Chaco — p.116[138]