<<
] [
目次
] [
用語
] [
>>
☆☆
あざらしに近寄る猟師
イヌイットのあやとりです。
T. T. Paterson 氏がカナダ北部のペリー湾で採集しました。
[53]
猟師が氷の上を這うようにしてあざらしに近寄る様を表しています。上の糸に絡む右のループが猟師の足です。
[58]
始めの構え。
右人差指で左掌の糸を上から向こうへひねって取る。
左人差指を下から左親指の輪の中に入れ、左親指手前の糸を下から向こうへひねって取る。
左親指の糸を外す。
左親指を下から左人差指の輪の中に入れ、左小指手前の糸を取る。
左親指腹で左人差指手前の糸を押さえ、左小指向こうの糸を取る。
左中指を、親指の輪にかかる3本の糸のうち、上の2本糸の下に向こうから入れ、下の1本を向こうへひねって取る。
左親指で左中指手前の糸を取り、左中指の糸を外す。
左親指でナバホ取りする。
人差指の糸を外す。
The Man Kneeling
Eskimo String Figures and Their Origin —
T. T. Paterson
1949
p.45
[53]
Aortuaciaq ((Le chasseur) approchant le phoque)
Les Jeux de Ficelle des Arviligjuarmiut
—
G. Mary-Rousselière
1969
p.88
[58]
Jan 30, 2021 © ISHINO Keiichiro – k16@chiba.email.ne.jp