<<
] [
目次
] [
用語
] [
索引
] [
>>
☆☆
コリアル
ガイアナ
のあやとりです。
W. E. Roth氏が採集しました。 異なる部族から2通りの取り方を採集しています。
[36]
コリアル(Corial)は、木の幹をくり抜いて作られたカヌーです。☞
OED
その1
人差指の構え
。
人差指の輪を手首に落とす。
小指向こうの糸の中央を親指手前の糸の中央の下を通して口でくわえる。
小指の糸を外す。
小指を上からくわえている輪に入れて取り、くわえている糸を放す。
小指手前の糸と手首向こうの糸の交差の上から親指手前からの糸を引き出し口でくわえる。
親指の糸を人差指に移す。
親指でくわえている糸を下から取り、くわえている糸を放す。
手首の糸を人差指上に移し、人差指で
ナバホ取り
する。
その2
ガイアナの構え2A
。
手首に糸をかける。
人差指で手首手前の糸を向こうから、中指で手首向こうの糸を手前からそれぞれ取る。
親指で人差指向こうの糸を取る。
小指で中指手前の糸を取る。
左手首の輪を外して右手首にかける。
元の右手首の輪を外して左手首にかける。(手首の糸を交換する)
中指の糸を人差指上に移し、人差指で
ナバホ取り
する。
手首の糸を人差指上に移し、人差指で
ナバホ取り
する。
Corial
String Figures, Tricks, and Puzzles of the Guiana Indians
—
W. E. Roth
1924
p.524
[36]
Corial
String Figures, Tricks, and Puzzles of the Guiana Indians
—
W. E. Roth
1924
p.531
[36]
Jan 5, 2025 © ISHINO Keiichiro – k16@chiba.email.ne.jp