<<
] [
目次
] [
用語
] [
>>
☆☆☆
踊るダイヤモンド
James R. Murphy さんの創作です。
(© 1998 James R. Murphy)
「
10人の男
」の1~4を取る。
人差指の構え。
小指向こうの糸を口でくわえる。
左人差指でくわえている右の糸を、右人差指でくわえている左の糸を取り、くわえている糸を放す。
親指の糸を外す。(2の前で外してもよい)
親指で人差指の糸の下から小指手前の糸を取る。
親指で人差指手前上の糸を取り、ナバホ取りする。
人差指上の糸を外す。
人差指で親指向こうの糸を取り、親指の糸を外す。
親指で人差指の糸の下から人差指向こう下の糸を取る。
親指を人差指手前の糸の間に入れ、人差指向こう上の糸を腹で親指の輪の中から下に押し出す。(中指で人差指向こう上の糸を押すとよい)
親指を手前から上に向ける。
親指で人差指手前上の糸を取り、ナバホ取りする。
中指で人差指上の輪の中から人差指手前下の糸を取る。
小指の糸を外す。
手を左右に少し傾けてダイヤモンドを踊らせる。
Dancing Diamond
String Figure Magazine Vol.8, Mar
—
ISFA
2003
p.21
[140
-8-1
]
Dancing Diamond
Using String Figures to Teach Math Skills — Part 2: The Ten Men System
—
J. R. Murphy (BISFA 5)
1998
p.194
[141
-5
]
Mar 17, 2025 © ISHINO Keiichiro – k16@chiba.email.ne.jp