☆☆☆☆☆エイノゴグとエウアムウェ


エイノゴグとエウアムウェ
ナウルのあやとりです。
H. C. Maude氏が採集しました。 エイノゴグ(Einogog)とエウアムウェ(Euamwe)は酋󠄁長ガウヌブウェ(Gaunubwe)の孫です。ガウヌブウェは 1937年には 60才くらいでした。[87]
  1. 人差指の構え
  2. ナウルの太陽
    1. 親指で上から人差指向こうの糸を取る。
    2. 人差指で親指向こうの糸を取り、親指の糸を外す。
    3. 親指を上から人差指下の輪の中に入れ、小指向こうの糸を取り、小指の糸を外す。
    4. 小指で上から人差指手前上の糸を取り、その糸を人差指から外す。
  3. エカイブウィト」の2以降を取る。
    1. ナウルの太陽
      1. 親指で上から人差指向こうの糸を取る。
      2. 人差指で親指向こうの糸を取り、親指の糸を外す。
      3. 親指を上から人差指下の輪の中に入れ、小指向こうの糸を取り、小指の糸を外す。
      4. 小指で上から人差指手前上の糸を取り、その糸を人差指から外す。
    2. 薬指で人差指向こうの糸を取る。
    3. 中指で人差指から薬指にかかる糸を取り合う。
    4. 親指で上から薬指手前の糸を取る。
    5. 人差指で、親指から薬指へかかる糸を越えて、親指向こうの糸を取る。
    6. 親指の糸を外す。
    7. 親指を下から人差指下の輪の中に入れ、小指向こうの糸を取り、小指の糸を外す。
    8. 小指で上から人差指手前上の糸を取り、その糸を人差指から外す。
    9. 指から糸をすべて外して床に置く。このとき、親指側が手前になるように手首側の面を下にする。
    10. 右図のように、中央の糸を引き出す。
    11. 引き出した輪を人差指で、向こうの輪を小指で、手前の輪を親指で、それぞれ下から取る。
    12. エオンガツバボ
      1. ティコピア織り2
        1. 親指腹で人差指手前の糸を押さえる。
        2. 人差指を上から小指の輪の中に入れ、人差指の輪の中から親指手前の糸を上から向こうへひねって取る。
        3. 親指で小指向こうの糸を取り、小指の糸を外す。
        4. 小指で上から人差指手前上の糸を取り、その糸を人差指から外す。
      2. 人差指の糸を外す。
      3. 人差指で親指手前の糸を取り、親指の糸を外す。
      4. 親指で下から小指手前の糸と人差指手前の糸を取り、人差指の糸を外す。
      5. カロリン展開
        1. 人差指で親指向こうの糸を取り、親指でその人差指で取った糸を人差指に押し付けながら掌を向こうへ向けて展開する。
Einogog me Euamwe (Grandchildren of Chief Gaunubwe)The String Figures of Nauru Island p.104[87]
Einogog me Euamwe (grandchildren of Chief Gaunubwe)The String Figures of Nauru Island p.121[128]
Garcia 16 - Einogog me EuamweThe Reconstruction of Unsolved Nauruan String Figures p.80[146-2]