<<
] [
目次
] [
用語
] [
>>
☆☆
槍を運ぶふたりの少年
オーストラリアのあやとりです。
W. E. Roth 氏が採集していて、
[12]
に完成形だけが出ています。
J. D'Antoni 氏により復元されました。
[141
-16
]
糸を1回転半ひねって始めの構え。
「
ふたりの酋󠄁長
」の2以降を取る。
人差指で掌の糸を取り合う。
親指で人差指手前の糸を取る。
小指で人差指向こうの糸を取る。
親指と小指でナバホ取りする。
人差指の糸を外す。
右親指で左親指の輪を上から移し取る。
右小指で左小指の輪を上から移し取る。
左親指を向こうから右に回し、右小指の2つの輪を右小指の根元から移し取る。
小指で親指向こう下の糸を押さえる。
カロリン展開。
人差指で親指向こうの糸を取り、親指でその人差指で取った糸を人差指に押し付けながら掌を向こうへ向けて展開する。
Two boys carrying spears
Roth's Plates
: 1902 —
W. E. Roth (Jayne)
1906
p.376
[12]
Two boys carrying spears
Bulletin of String Figure Association No.16 —
SFA
1989
p.49
[141
-16
]
Jul 6, 2025 © ISHINO Keiichiro – k16@chiba.email.ne.jp