<<
] [
目次
] [
用語
] [
索引
] [
>>
☆☆☆
2匹のりす
クラマス族(Klamath)
のあやとりです。
J. L. Cox氏がバージニア州の
ハンプトン
でクラマス族のEmma Jacksonさんから採集しました。
[12]
3までは「
潮の満ち干
」の3までのようにしても取れます。
始めの構え
。
右親指で親指手前の糸を手前から取る。
左親指で右親指に巻き付いた輪を取る。
人差指で掌の糸を取り合う。
「
2匹の狐
」の2以降を取る。(親指手前の2本の糸はまとめて扱う)
「
ガラガラヘビと少年
」の2~11を取る。
人差指で小指向こうの糸を取り、小指の糸を外す。
中指薬指小指で人差指下の2本の糸を掴む。
中指を下から親指の輪の中に入れ、人差指手前上の糸を腹で引き出して押さえる。
薬指小指を放す。
中指で押さえている糸を薬指小指で掴む。
中指を人差指に添え、親指手前の糸をつまみ、人差指の輪を通してひねって取る。
親指の糸を外す。
親指で人差指手前下の糸を取る。
右カティルク
。
右親指で下から左親指手前の糸を取る。
左親指で下から右親指手前の2本の糸を取る。
親指で人差指手前の糸を取る。
親指で2本の糸を
ナバホ取り
する。
人差指の糸を外す。
人差指で親指手前の糸を取り、親指の糸を外す。
「
2匹のスカンク
」の7~11を取る。
親指で小指向こうの糸にかかる中央寄りの手前側の糸を取る。
人差指で親指手前の糸を取り、親指の糸を外す。
取った糸を人差指下に移す。
親指で人差指手前上の糸を取り、人差指の糸を外す。
親指の糸を人差指に移す。
親指でパタン中央の水平の糸を小指向こうの糸にかかる中央寄りの輪の外側で取り、人差指の糸を外す。
— りすを吊るす
Two Squirrels
String Figures
—
C. F. Jayne
1906
p.114
[12]
Zwei Eichhörnchen
Schnurfiguren aus aller Welt
—
F. R. Paturi
1988
p.46
[120]
Nov 24, 2025 © ISHINO Keiichiro –