☆☆☆ハハ ハハ


ハハ ハハ
ラパヌイ(イースター島)のあやとりです。
L. Baeza氏が採集しました。[137]
Haha hahaみんなにからかわれた
vere taku ka kava踊ってるときに綺麗な脇毛が見えたから
ina a vaiでも彼女は気にしなかった
e te maori e.それはダンスの一部だったから
[137][88] では、「キアキア」と「ハハ ハハ」のタイトルの入れ違いがあることが知られています。[102][140]
A. J. Oxton氏は、「アモ モエンガ」から始まるシリーズを採集しました。このあやとりはマストのある舟を表しています。「キアキア」に続きます。[146-2]
  1. ハタ ハタ」を取る。
    1. アモ モエンガ」を取る。
      1. イースター島の構え3
        1. 中指の構え
        2. 親指の糸を人差指に移す。
      2. 親指で下から小指向こうの糸を取る。
      3. 親指で中指向こうの糸を取る。
      4. 小指の糸を外す。
      5. 小指で親指向こうの糸を取り、親指の糸を外す。
      6. 親指で小指手前の糸を取る。
      7. ポポ
        1. 親指で人差指手前の糸を人差指の近くで取る。
        2. 親指下の輪を上の輪を越えて外し(ナバホ取り)、その輪を中指腹で中指の輪の中で指元に押さえる。
      8. ハカヒチ
        1. 小指の糸を外し、中指を向こうから上へ回して展開する。
    2. 薬指で中央の水平の2本の糸を引っかけて押さえ、立体的にする。
  2. 薬指の糸を外す。
  3. 中指を内側へ回して、中指の輪にかかる糸を取る。(中指の元の糸は外れる)
KIA-KIAKai-kai, Figuras de Cuerdas y Recitaciones p.419[88]
KIA KIA7b - Notas Sobre el Kaikai : 1953-55 — p.22[137]
Kia kiaLorenzo Baeza Vega y el kaikai : Baeza 1953-55 — p.48[140]
Travering Boat (Tere te Vaka or Correr Barco)Three String Figures from Easter Island : 1991 — p.21[146-2]