<<
] [
目次
] [
用語
] [
>>
☆☆☆
笑うジャッカス
オーストラリア(アボリジニ)のあやとりです。
F. D. McCarthy 氏がイッルカラ・アボリジニ(Yirrkala)から採集しました。
[57]
2つの菱形がロバの尖った耳を、その脇の絡んだ糸が笑うときの鳴き声を表しています。
[108]
ナバホの構え。
右の糸が上になるように小さい輪を作る。手前に大きな輪が垂れている。
人差指を向こうから小さな輪の中に入れ、親指を大きな輪へ入れ、指を向こうから上へ向け、糸を左右に引く。
親指で上から人差指向こうの糸を取り、人差指の糸を外す。
小指で親指向こう上の糸を取る。
中指で親指向こうの糸を取り、小指の糸を外す。
指先側を下にして、指から糸をすべて外して床に置く。
小指で中央△の斜辺の糸を外側から、親指で△の底辺の糸を上からそれぞれ取る。
親指で小指手前の糸を取る。
小指の糸をそっと外し、外した糸の上から小指で親指向こうの糸を取る。
8をあと7回繰り返す。
カロリン展開。(原著は中指で展開)
人差指で親指向こうの糸を取り、親指でその人差指で取った糸を人差指に押し付けながら掌を向こうへ向けて展開する。
Laughing Jackass
The String Figures of Yirrkalla —
F. D. McCarthy
1960
p.473
[57]
Laughing Jackass
String Figure Magazine Vol.5, Mar
—
ISFA
2000
p.6
[108]
Laughing Jackass
The String Figures of Yirrkala
: 1960 —
F. D. McCarthy (BISFA 2)
1995
p.133
[109]
Sep 3, 2023 © ISHINO Keiichiro – k16@chiba.email.ne.jp