サンボ


サンボ
タンザニアやガイアナのあやとりです。
W. A. Cunnington氏がタンザニア(タンガニカ湖畔)のルング族(Lungu)から採集しました。 サンボ(Sumbo)は魚網です。 [8]
F. E. Lutz氏がガイアナで同じあやとりを採集しています。[19]
[8]では、2の前に左手で手首向こうの糸を下から引き出してから小指にかけます。 [26][33]では、手首向こうの糸を下から口でくわえて補助します。
できあがりは「4段ばしご」「4つの目 A」「名前なし」「ミカドバト」と同じです。
  1. 手首に糸をかける。
  2. 右小指を手首手前の糸の手前から下に回し、手首向こうの糸を上から引っかけて手前から上に回して戻す。
  3. 左小指で右小指手前の糸を手前から取る。
  4. 手首の糸を外して人差指にかける。
  5. 親指で上から小指手前の糸を取る。
  6. はしご展開
    1. 親指で人差指手前の糸を人差指の近くで取る。
    2. 親指でナバホ取りする。
    3. 人差指を親指と人差指の間の三角に上から入れる。
    4. 小指の糸を外し、人差指を向こうから上へ回して展開する。
Sumbo (a fishing net)String Figures and Tricks from Central Africa p.124[8]
RiverString-figures from the Patomana Indians of British Guiana p.11[19]
Sabai (Trap for a Small Fish)The Central Arawaks p.125[26]
Waitai (Fish Trap)The Central Caribs p.86[33]
Four fish “marching”String Figures, Tricks, and Puzzles of the Guiana Indians p.526[36]
Four DiamondsString Figures from Guyana : 1996 — p.66[147-3]