☆☆☆山間の日の入り


山間の日の入り
イヌイットのあやとりです。
M. Lantis 氏がアラスカ西部のヌニヴァク島(Nunivak)で採集しましたが、取り方は示されていません。[67]
G. Mary-Rousselière 氏がカナダ北部のペリー湾(Pelly Bay)で採集しました。できあがりは [67][69] と少し異なっています。情報提供者が誤った可能性もあります。 [83]
  1. 山間の月」の1~8を取る。
    1. 左人差指に糸をかけ、2回糸を巻き付ける。
    2. 右人差指を左人差指背の根元から入れて3本の糸を取り、親指を大きな輪の中に入れる。
    3. 人差指を手前からひねって向こうへ向け、左右に手を広げる。そのとき、親指に糸がかかる。(ここまで「ナバホの構え」で糸を二重にしたものと同じ)
    4. 小指を下から人差指の輪の中に入れ、人差指手前の糸と親指向こうの糸を掌に押さえる。
    5. 人差指で親指手前の糸を上から向こうへひねって取り、親指の糸を外す。
    6. 親指で、掌から人差指手前の糸へ走る手前の斜めの糸を取る。
    7. 小指を放す。(糸は強く引かない)
    8. 小指を下から人差指の輪の中に入れ、人差指手前の糸と親指向こうの糸を掌に押さえる。
  2. 山間の月」の5~7をもう一度行なう。
    1. 人差指で親指手前の糸を上から向こうへひねって取り、親指の糸を外す。
    2. 親指で、掌から人差指手前の糸へ走る手前の斜めの糸を取る。
    3. 小指を放す。(糸は強く引かない)
  3. 小指を下から親指の輪の中に入れ、人差指手前の糸を押さえて、人差指の糸を外す。

[67][69] は、最後を次のようにすることで得られます。

  1. 小指を下から親指の輪の中に入れ、親指向こうの糸を人差指向こうからの糸の中央寄りの位置で押さえて、人差指の糸を外す。
Sun Is Setting between Mountains (pokłănăxtui'katao'xtox)Social Customs of the Nunivak Eskimo p.222[67]
The sun is setting between mountainsEskimo String Figures and Their Origin p.47[69]
Seqinerjuk II (Le soleil)Les Jeux de Ficelle des Arviligjuarmiut p.80[83]