<<
] [
目次
] [
用語
] [
索引
] [
>>
☆
ハワイの
魚
ハワイ
のあやとりです。
L. A. Dickey氏が採集しました。
[44]
ハワイ語の weoweo は、キントキダイ科の赤い魚で、bigeye と呼ばれることもあります。
このあやとりに関する解説は、
魚類のあやとり「キントキダイ」
を参照してください。
人差指の構え
。
人差指を上から小指の輪の中に入れ、小指手前の糸と人差指の2本の糸を絡めて回し取る。
親指で人差指から小指に走る掌の糸を取る。
小指の糸を外す。
親指で
ナバホ取り
する。
左小指腹で左下から右上に走る糸を左手前の方で押さえる。
右小指腹で中央で水平に走る糸を押さえる。
人差指の糸を外して左右に引く。
Weoweo
String Figures from Hawaii
—
L. A. Dickey
1928
p.98
[44]
魚
あやとり(大陸)
—
野口広
1980
p.114
[108]
大きな魚
あやとり入門
—
有木昭久
1981
p.86
[112]
ハワイの魚
大人のあやとり
—
野口廣
2008
p.38
[133]
A Fish
String Figure Magazine Vol.5, Jun
—
ISFA
2000
p.11
[146
-5-2
]
ハワイの魚
国際あやとり協会 Web
—
ISFA
[153]
Mar 31, 2013 © ISHINO Keiichiro –