☆☆☆一山 – 二山 – 三山 – 四山 Ⅱ


一山 – 二山 – 三山 – 四山Ⅱ
日本のあやとりです。
一山 – 二山 – 三山 – 四山」と似ていますが、中指で取り始めます。
  1. 中指の構え。
  2. 親指の糸を外す。
  3. 親指を中指の輪の下から小指の輪に上から入れ、小指向こうの糸を取る。
  4. 親指腹で中指手前の糸を押さえる。(親指の糸は滑り落ちる)— 一山
  5. 人差指を向こうから回して親指の輪の中に入れ、親指の糸を外して親指手前の糸を向こうひねって取る。— 二山
  6. 親指ですべての糸の下から小指向こうから中心に向かう糸を取る。
  7. 親指腹で人差指手前の糸を押さえる。(親指の糸は滑り落ちる)— 三山
  8. 5を取る。— 四山
  9. 6~7を取る。— 五山
一山二山三山四山楽しいあやとり遊び p.76[89]
ひとやま・ふたやまたのしい伝承あやとり p.71[106]
HITOTSUYAMA, FUTATSUYAMAString Figures in Japan II p.25[137-9]
HITO-YAMA→FUTA-YAMA→MI-YAMA→YO-YAMAAyatori: The Traditional String Figures of Japan p.218[140-11]
一山⇒二山⇒三山⇒四山あやとり: 日本の伝承あやとり p.218[141]