☆☆


菊
日本のあやとりです。
  1. 盃・枕」を取る。
    1. 中指(人差指)の構え。
    2. 親指で中指(人差指)向こうの糸を取る。
    3. 親指でナバホ取りする。
    4. 小指の糸を外す。
  2. 小指で親指向こうの糸を取る。
  3. 中指を掌の糸を越えて中指の糸の中に入れ、下から手前へと回し、親指の糸を外す。
  4. 親指で下から小指向こうの糸から中央へかかる糸を取る。
  5. 中指の糸を外す。ここまで次のようにしてもよい。
    1. 始めの構え。
    2. 右小指の糸を外す。
    3. 右小指で左掌の糸を上から向こうへひねって取る。
  6. 人差指で小指手前の糸を取る。
  7. 右中指で左人差指から小指にかかる糸を取る。
  8. 左中指で右人差指から小指にかかる糸を、右中指の糸の間から取る。
  9. 親指ですべての糸の上から、小指向こうの糸を取る。
  10. 親指でナバホ取りする。
  11. 糸を左右にしごいて引き、中央に結び目を作る。
  12. 糸を指から放して床に広げる。
楽しいあやとり遊び p.53[89]
ちょう・きくあやとり p.81[90]
あやとり(大陸) p.34[105]
たのしい伝承あやとり p.16[107]
あやとり入門 p.115[110]
きくのはなアンパンマンとあそぼう あやとり p.36[125]
きくのはなわかりやすい あやとり百科 p.36[127]
大人のあやとり p.36[129]
あやとり p.10[132]
SAKAZUKI cycle, METHOD No.2String Figures in Japan I p.13[138-7]
KIKUAyatori: The Traditional String Figures of Japan p.118[141-11]
あやとり: 日本の伝承あやとり p.124[142]
国際あやとり協会 Web[146]