<<
] [
目次
] [
用語
] [
>>
☆☆☆
トゲ魚
トレス海峡あやとりです。
この魚はカワハギの一種です。カワハギのトゲは背びれではなく背骨の一部が突出したものです。
[16]
このあやとりに関する解説は、
魚類のあやとり「“ヒキガネ” ウオ」
を参照してください。
「
井戸
」の1~4を取る。
人差指の構え。
人差指を上から小指の輪の中に入れ、小指手前の糸と人差指の2本の糸を絡めて回し取る。
小指の糸を外す。
中指薬指小指で人差指向こうの2本の糸を掴む。
右親指の糸をそっと外す。
右親指を図形中央のXの上に入れ、腹で右の2本の糸を下に引く。
右親指の背で右人差指から図形中央下に向かう糸を取る。
右親指の糸をそっと外し、右親指を手前からその輪に入れる。
右親指の背で掌の2本の糸を取る。
右小指で右親指の糸を押さえ、右親指の糸を外す。
右親指で人差指に水平にかかる糸を右人差指の近くで取る。
右人差指の2本の糸を外す。
左親指の糸をそっと外す。
左親指腹で左人差指から図形下に向かう糸を外した輪の左側で下に引く。図形下部の2本の糸の下まで引く。
左親指をそっと放して、図形下部の2本の糸の上から向こう下と指を回して、引き下げた糸を向こうから取る(左中指などで補助するとよい)。
A Trigger Fish
String Figures
—
C. F. Jayne
1906
p.96
[9]
Nageg (The Trigger-Fish)
Cat's Cradles from Many Lands
—
K. Haddon
1912
p.20
[16]
トゲ魚
あやとり 続 —
野口広
1974
p.74
[88]
トゲ魚
あやとり(大陸) —
野口広
1980
p.125
[92]
トゲ魚
あやとり入門 —
有木昭久
1981
p.98
[95]
Mar 31, 2013 © ISHINO Keiichiro – k16@chiba.email.ne.jp