☆☆キョウジョシギ・兎


キョウジョシギ・兎
イヌイットのあやとりです。
D. Jenness氏がアラスカのバロー岬(Point Barrow)コルビル川(Colville)で採集しました。プリンスオブウェールズ岬(Cape Prince of Wales)の女性は「兎」と呼びました。 [34]
このあやとりは、[12] に完成形だけが出ていますが、糸のかかり方が間違って描かれています。取り方は載っていません。出典は Gordon氏の1905年のフィールドノートですが、出版はされていません。
キョウジョシギ(京女鷸)は千鳥の一種で、羽の模様を京都の女性の着物に見立てて名付けられました。英名の「Turnstone」は嘴で石をひっくり返して採餌する習性にちなんでいます。
  1. イヌイットの構えB
    1. 始めの構え
    2. 右人差指で左掌の糸を上から向こうへひねって取る。
    3. 左人差指で左小指手前の糸を取る。
    4. 小指の糸を外す。
  2. 左親指で左人差指向こうの糸を下から取る。
  3. 左小指を下から左親指の輪の中に入れ、左人差指手前の糸を上から押さえる。
  4. 左親指で左小指手前から左人差指手前への糸にかかる中央への糸を上から押さえる。(親指の糸は滑り落ちる)
  5. 右親指の糸をそっと外す。
  6. 右中指薬指小指を下から右人差指の輪の中に入れ、右人差指手前の糸を掴む。
  7. 左小指の糸を外す。
  8. 右手を手前に半回転させる。— キョウジョシギ

以下はプリンスオブウェールズ岬でのみ。

  1. 右手をそっと放し、左親指向こうの水平の糸にかかる右の輪の左側で、水平の糸を右手で掴む。— 雷鳥
New MittensString Figures p.366[12]
The Turnstone / The RabbitEskimo String Figures p.109[34]
The TurnstoneEskimo String Figures and Their Origin p.40[70]
Another DeerKwakiutl String Figures p.43[121]
The Turnstone / The RabbitEskimo String Figures : Jenness 1924 — p.143[146-16]
no name givenYup'ik String Figures as made by Gregory Kapatak Sr. : 1981 — p.24[146-23]