☆☆☆☆2頭のひぐまと子供たち


2頭のひぐまと子供たち
イヌイットのあやとりです。
D. Jenness氏がアラスカ内陸部とカナダのマッケンジーデルタ(Mackenzie Delta)で採集しました。[34]
  1. 2頭のひぐま」を取る。
    1. 人差指の構え
    2. 人差指の糸を親指に移す。
    3. 人差指で小指向こうの糸を取り小指の糸を外す。
    4. 小指を下から親指下の輪の中に入れ、親指向こう上の糸の向こうから人差指手前の糸を腹で引き出して押さえる。
    5. 中指を人差指に添え、親指手前の水平に走る糸をつまみ、人差指の輪を通してひねって取る。
    6. 親指でナバホ取りする。(今取った糸を外す)
    7. 右カティルク
      1. 右親指で下から左親指手前の糸を取る。
      2. 左親指で下から右親指手前の2本の糸を取る。
      3. 親指で人差指手前の糸を取る。
      4. 親指で2本の糸をナバホ取りする。
      5. 人差指の糸を外す。
    8. 親指の糸を人差指に移す。
    9. 親指で菱形下部の掌側の斜め糸を取る。
    10. イヌイットの終了処理
      1. 親指で人差指手前の糸を取り、ナバホ取りする。
      2. 人差指の糸を外す。
  2. 小指を向こうへひねって上向きに立て、小指の輪を向こうへ半回転ひねってねじれをとる。
  3. 人差指で親指向こうの糸を取り合う。(右手から)
  4. 人差指の糸を親指に移す。
  5. 人差指で小指向こうの糸を取り、小指の糸を外す。
  6. 小指を下から親指下の輪の中に入れ、親指上の輪の向こうから人差指手前上の糸を腹で引き出して押さえる。
  7. 中指を人差指に添え、親指上の糸を越えて親指手前下の水平に走る糸をつまみ、人差指の輪を通してひねって取る。
  8. 親指の2本の糸を外す。
  9. 親指で小指向こうの糸にかかる糸の手前側の糸を下から取る。
  10. イヌイットの終了処理
    1. 親指で人差指手前の糸を取り、ナバホ取りする。
    2. 人差指の糸を外す。

以降はおまけ。

  1. 2以降を繰り返すと、子供が増える。
The Two Brown Bears and Their CubsEskimo String Figures p.16[34]
The Black Bears and their CubsEskimo String Figures and Their Origin p.35[70]
Akhlarârît (Les deux ours bruns avee leurs petits)Les Jeux de Ficelle des Arviligjuarmiut p.16[84]
二匹のひぐまと仔ぐまたちあやとり(大陸) p.54[108]
Brown Bears and their CubsString-Figures p.176[144]
The Two Brown Bears and Their CubsEskimo String Figures : Jenness 1924 — p.17[146-16]