<<
] [
目次
] [
用語
] [
索引
] [
>>
☆
良い網
エクアドルの
キチュア族(Quichua)
のあやとりです。
D. Irvine氏が採集しました。
[147
-7
]
次のあやとりとできあがりが同じです。
日本の「
7つのダイヤモンド
」「
七つ網
」
アルゼンチンの「
小魚
」
ガーナの「
急流
」
ナイジェリアの「
マスク
」
ハワイの「
夜
」
ニューカレドニアの「
さとうきび
」ペルーの「
蛙のハンモック
」とは糸のかかり方が異なります。
「
星
」の1~5を取る。
始めの構え
。
親指で小指向こうの糸を向こうから下へひねって取る。
親指で小指手前の糸を取る。
小指で親指向こうの糸を取る。
中指で小指向こうから親指にかかる掌下の糸を取り合う。
親指の糸を外す。
親指を上から中指の輪の中に入れ、小指向こうの糸を下から取る。
中指の糸を外す。
Alli lica (Good Net)
Some String Figures and Tricks of the Quichua Indians of Ecuador
: Irvine 1984 —
A. J. Abraham (BISFA 7)
2000
p.86
[147
-7
]
Oct 27, 2025 © ISHINO Keiichiro – k16@chiba.email.ne.jp