☆☆☆☆2匹のレミングとその巣穴


2匹のレミングとその巣穴
イヌイットのあやとりです。
D. Jenness氏がカナダのコロネーション湾(Coronation Gulf)で採集しました。[34]
レミングは極北圏に生息する小型の鼠で、近年まで「集団自殺する」と考えられていました。実際にはそのような習性はありません。
  1. 人差指の構え
  2. 親指で人差指向こうの糸を取る。
  3. 人差指中指を親指の輪の中に入れ、親指手前下の糸をつまんで、向こうへひねって取る。
  4. 親指の糸を外す。
  5. 人差指の2本の輪を親指に移す(糸の順序を保つように)。
  6. 人差指で小指向こうの糸を取り、小指の糸を外す。
  7. 小指を下から親指の輪の中に入れ、人差指手前の糸を腹で引っかけて掌に押さえる。
  8. 人差指中指で親指手前上の糸をつまんで、人差指の輪の中から向こうへひねって取る。
  9. 親指上の糸を外す。
  10. 右カティルク
    1. 右親指で下から左親指手前の糸を取る。
    2. 左親指で下から右親指手前の2本の糸を取る。
    3. 親指で人差指手前の糸を取る。
    4. 親指で2本の糸をナバホ取りする。
    5. 人差指の糸を外す。
  11. 親指の糸を人差指に移す。
  12. 親指で人差指手前の糸にかかる糸のうち内側手前の糸を内側から取る。
  13. 左カティルク
    1. 左親指で下から右親指手前の糸を取る。
    2. 右親指で下から左親指手前の2本の糸を取る。
    3. 親指で人差指手前の糸を取る。
    4. 親指で2本の糸をナバホ取りする。
    5. 人差指の糸を外す。
  14. 親指の糸を人差指に移す。
  15. 親指で小指の糸に絡む手前の輪から中央に走る糸を取る。
  16. 親指で人差指手前の糸を取る。
  17. 親指でナバホ取りして、人差指の糸を外す。
Two Lemmings and their BurrowsEskimo String Figures p.72[34]
Two lemmings and their burrowsThe Caribou Eskimos p.279[35]
aviɳ‧ait‧ait (the lemmings)Intellectual Culture of the Iglulik Eskimos p.288[47]
Two Lemmings and their BurrowsEskimo String Figures and Their Origin p.24[70]
Avingaciâk Sitiminit Aniyûk (Les deux lemmings sortant de leur terrier)Les Jeux de Ficelle des Arviligjuarmiut p.30[84]
Zwei LemmingeSchnurfiguren aus aller Welt p.69[119]
Two Lemmings and their BurrowsEskimo String Figures : Jenness 1924 — p.104[146-16]