☆☆☆☆クズリ J


クズリ J
イヌイットのあやとりです。
T. T. Paterson氏がクレイグ港(Craig Harbour)で採集しました。 [70]
次のあやとりとできあがりが同じです。
鯨と狐」「ビーバー」「2頭のクズリ」に同じパタンが含まれています。
[70]の方法でクズリを右側に作るには、「大きな目の男」を逆人差指の構えから始める必要があります。
  1. 逆人差指の構え
  2. 大きな目の男」の2以降を取る。
    1. 人差指で親指手前の糸を上から向こうへひねって取り、親指の糸を外す。
    2. 親指を下から小指の輪の中に入れ、小指手前の糸と人差指向こう下の2本の糸を取る。
    3. 親指で上から小指向こうの糸を取る。
    4. 親指で人差指手前上の糸を人差指の近くで取り、3本の糸をナバホ取りする。
    5. 小指の糸を外す。
    6. 小指を下から親指の輪にかかる輪の水平の糸の上に縦の糸の掌側で入れ、その水平の糸を上から押さえる。
    7. 人差指下の輪を上の輪の中から外し、向こうへ半回転ひねって人差指にかけ直す。
    8. 中指を下から人差指の2本の輪の中に入れる。
    9. 人差指中指で親指手前の糸を親指の近くで挟み、上から向こうへひねって人差指の輪の中を通して取る。
    10. 親指の糸を外す。
    11. 親指で小指向こうの糸にかかる縦の糸を取る。
    12. 右カティルク
      1. 右親指で下から左親指手前の糸を取る。
      2. 左親指で下から右親指手前の2本の糸を取る。
      3. 親指で人差指手前の糸を取る。
      4. 親指で2本の糸をナバホ取りする。
      5. 人差指の糸を外す。
    13. 人差指で親指手前の糸にかかる輪のうち小指手前から続く輪以外の2つの輪(たいていは中央寄りの輪)を向こう側で取り、親指手前の糸を中央で上から向こうへひねって輪の中を通して取る。(中指を添えるとよい)
    14. 親指の糸を外す。
  3. 指から糸をすべて外して床に置く。
  4. 左親指で中央水平の2本の糸を向こうから、右親指を右の目の中に入れて縦に走る2本の糸と向こうの水平の糸を手前から取り、縺れをほどく。(右図参照)
  5. 小指で親指向こうの糸を取る。— 右のようになる
  6. クズリ C」の8以降を取る。
    1. 右小指向こうの水平の糸を外し、右小指でその糸を押さえる。(右小指の背の糸は滑り落ちる)
    2. 右人差指で親指手前の斜めの2本の糸を持ち上げ、親指手前の水平の糸を上から向こうへひねって取る。
    3. 右親指の糸を外す。
    4. 右親指を下から右人差指の輪の中に入れ、右からの2つの輪の間の中央の縦の糸を取る。
    5. 左手の糸をすべて外し、左手で右親指の糸を掴んで、右親指の糸を外す。
    6. 左手の輪を手前にひねってねじれを取る。
The Face (extension)Eskimo String Figures and Their Origin p.14[70]
Qabvigjuk (à partir de piksuterjuk) (Le carcajou, à partir de piksuterjuk)Les Jeux de Ficelle des Arviligjuarmiut p.55[84]
Paterson's Continuation of Kapatak 06Yup'ik String Figures as made by Gregory Kapatak Sr. : 1981 — p.100[146-23]