2段ばしご


2段ばしご
世界各地で伝承されているあやとりです。
できあがりは「2つの目」「2つの星」「なまずの網」「鳥の足跡 I」と同じです。

その1 [12][44][49][54][63][90][92][105][110][112][114-1][118][128][130][133][142][147-3][147-6][147-7][147-11][148][153]

  1. 人差指の構え
  2. 親指の糸を外す。
  3. 親指で小指向こうの糸を取る。
  4. はしご展開
    1. 親指で人差指手前の糸を人差指の近くで取る。
    2. 親指でナバホ取りする。
    3. 人差指を親指と人差指の間の三角に上から入れる。
    4. 小指の糸を外し、人差指を向こうから上へ回して展開する。

その2 [26][33]

  1. 小指に糸をかける。
  2. 親指で下から小指向こうの糸を取る。
  3. 人差指で掌の糸を取り合う。
  4. 親指の糸を外す。
  5. 親指で小指手前の糸を取る。
  6. はしご展開

その3 [147-3]

  1. 左親指と左人差指に糸をかける。
  2. 右人差指で左親指手前の糸の下から左親指と左人差指の間の糸を上から引っかけ、手前にひねって取る。
  3. 左親指手前から左人差指向こうへの糸を右親指と右小指で取る。
  4. 左小指で左親指向こうの糸を取る。
  5. はしご展開
Osage Two DiamondsString Figures p.28[12]
Kadarau (Two Fished always Seen Together)The Central Arawaks p.131[26]
Kamile (Two Fished Together)The Central Caribs p.92[33]
Two Eyes, Method no. 2String Figures from Hawaii p.21[44]
Gama Fila (Two eyes)String Figures from Sierra Leone, Liberia and Zanzibar p.90[49]
At jali (the 8-meshed net)String Figures from Gujarat and Kathiawar p.161[54]
Shabaka (The Fishing Net)String Figures from Anglo-Egyptian Sudan p.110[63]
二段ばしご楽しいあやとり遊び p.84[90]
2段ばしごあやとり 続 p.10[92]
Two DiamondsCat's Cradles and Other String Figures p.49[105]
二段ばしごたのしい伝承あやとり p.74[110]
二段ばしごあやとり入門 p.110[112]
二だんばしごあやとりいととり 1 p.10[114-1]
二段梯子Ⅰ日本の綾取 p.133[118]
2だんばしごアンパンマンとあそぼう あやとり p.16[128]
2だんばしごわかりやすい あやとり百科 p.92[130]
2段ばしご大人のあやとり p.20[133]
DOS DIAMANTESFIGURAS DE HILLO Chile y el mundo p.79[142]
Two DiamondsString Figures from Guyana : 1996 — p.65[147-3]
Two Diamonds (Rua Pataki)Maori String Figures : 1980 — p.156[147-6]
Two DiamondsString Games of the Navajo : 1999 — p.156[147-7]
NIDAN-BASHIGOAyatori: The Traditional String Figures of Japan : 1970-99 — p.155[147-11]
二段ばしごあやとり: 日本の伝承あやとり : 1970-99 — p.157[148]
二段ばしご国際あやとり協会 Web[153]